support@comsol.com
粒子追跡モジュールアップデート
粒子追跡モジュールのユーザー向けに, COMSOL Multiphysics® バージョン 6.1 では, 疑似乱数の生成と熱速度分布からのサンプリング, および2つの新しいチュートリアルモデルが改善されています. これらのアップデートの詳細については, 以下をご覧ください.
疑似乱数生成の改善
粒子追跡モジュールには, 次のような疑似乱数生成 (PRNG) に依存するさまざまな機能が含まれています:
- モデル粒子と背景ガスの分子間の衝突のモンテカルロモデリング
- 流体中の微小粒子のブラウン運動
- 乱流中の粒子の運動
- 拡散または等方反射の境界条件
- 指定の確率での2次粒子放出
- 条件付き粒子–壁相互作用
これらの例で使用されている疑似乱数生成方法は改善されており, 理想的には無相関であるはずの乱数間に相関が生じる可能性が低くなります. これには, さまざまな粒子に作用するランダムな力, 特定のランダムな力のさまざまな成分, およびさまざまな物理的特徴または同じ特徴のさまざまなインスタンス間の望ましくない相関関係の防止が含まれます. これらの改善の一部は, 新しいモデル Multipactor Saturation と次の既存のモデルで確認できます:
- ion_drift_velocity_benchmark
- ion_funnel
- ion_range_benchmark
- planar_diode
- flow_channel_turbulent_dispersion
- pipe_elbow_erosion
- brownian_motion
- turbomolecular_pump
- turbomolecular\ pump_quasi_2d
- s_-_bend_benchmark (分子流モジュールが必要)
- rf_coupler (分子流モジュールが必要)
- charge_exchange_cell (分子流モジュールが必要)
熱速度分布からの改善されたサンプリング
表面で粒子を放出または反射する場合, 粒子追跡モジュールには, 温度に基づく分布から粒子速度をサンプリングするいくつかの機能が含まれています. これには, 荷電粒子追跡インターフェースの熱電子放出粒子放出機能, 入口ノードの熱速度分布タイプ, および熱再放出境界条件が含まれます. これらの機能が熱分布から粒子速度の値をサンプリングできる方法が, より正確になりました. この改善は, サンプルサイズが大きい場合に, 分布の下端と上端にある粒子の統計を計算すると明らかです.
さらに, 新しい熱速度分布タイプが, 壁および軸対称機能の2次放出属性で使用できます. これは, アクティブな粒子が壁に衝突したときに, 熱速度分布から2次粒子をサンプリングできるようになりました. 新しいモデル Multipactor Saturation と次の既存のモデルでこれらの更新を表示します:
- planar_diode
- turbomolecular_pump
- turbomolecular\ pump_quasi_2d
- s_-_bend_benchmark (分子流モジュールが必要)
- rf_coupler (分子流モジュールが必要)
新しいチュートリアルモデル
COMSOL Multiphysics® バージョン 6.1 では2つの新しいチュートリアルモデルが粒子追跡モジュールに追加されました.
マルチパクター飽和

アプリケーションライブラリタイトル:
multipactor_saturation
アプリケーションギャラリよりダウンロード
カスケードインパクター

アプリケーションライブラリタイトル:
cascade_impactor
アプリケーションギャラリよりダウンロード